福島県スポーツ振興基金助成事業
「めざせ健康レベルアップ!レク式体力チェック」の活動の様子をお届けします。
●はつらつ元気コース(クラブのサークル活動に参加するコース)
①ラージボール卓球(6月2日 木曜日)
最初にクラブ会員からラケットの持ち方や振り方を教わり、参加者同士やクラブ会員と
ラリーをしました。卓球経験者や遊びでやったことがある方々で、初回でもラリーが続き、
楽しそうに汗を流していました。
②ノルディックウォーキング(6月15日 水曜日)
ポールの持ち方、地面への付き方、歩き方を教わり、軽く練習してから
宮川トリムコースに挑戦。ポールを使うことで体が安定するため
膝や腰にやさしく、股関節の柔軟性アップや肩関節の筋力アップにもつながる
運動量の大きいウォーキングです。
③健康吹矢(6月24日 金曜日)
吹矢の筒を使って準備運動後、持ち方、構え方、呼吸法、吹き終わるまでの一連の動作を
教わり、実際に的に向かって吹いてみました。慣れるまではそれほど時間はかからず、
スムーズに5投の矢を命中させたりすることができました。
「継続は力なり」と言いますが、7月も楽しく、コツコツと頑張っていきましょう!!
最近のコメント